自立型セルフコーチング

『まじめ、本気、一生懸命』の方へ、僕の考えを発信しています。すべては主体変容です。自分自身を変え、正しい努力をまじめ・本気・一生懸命に頑張ることで目標達成や成長ができると信じています。

同じことをしても差がつく理由_vol.21

おはようございます。

本日は非常に重要なことをシンプルにお話させていただこうと思います。

 

多くのことの本質は、

実にシンプルなことが多いと思っています。

 

ーこんなことはありませんか?

僕は指導という立場に立って6年が経ちました。

その中で不思議に思うこと、疑問に思うことがたくさんあります。

こんな経験はないですか?

☑️やたらあの子は成長が早い

☑️同じことをしているのになぜこんなに差が開くの?

☑️練習量は負けてないのに、差が出る

皆さんにはこんな経験はありませんか?

 

ー成長する人には共通点がある

上記のようなことを選手時代そして指導者という立場になっても、

よく感じることがあります。

本当に不思議でした。

分析して、思考して、考えて、実験して。色々しました。

そして僕はある領域にたどり着きました。

そうです。メンタルトレーニンです。

 

ー成長する人はメンタルが違う

よく聞くことだと思いますが、成長する人はメンタルが違います。

ただ世間一般的に言われているメンタルは、

「気合い」「根性」「我慢強さ」といったものでしょうか。

これとは違って本当のメンタルにはしっかりと要素があります。

メンタル=目に見えないもの

です。

気合いや根性、我慢強さとは違うメンタルが違うのです。

 

ーメンタルは目に見えない

人間は目に見えるものに踊らされがちです。

その日の練習、発言、試合での様子。

この見えるもので判断、評価しがちです。

僕もそうでした。

選手時代も、指導者になりたての時代も、目に見えるものでその人たちを判断していました。

しかし成長する人の特徴、共通点としては、

目に見えるものはもちろん、目に見えないメンタルに共通点がありました。

 

ー成長する人、選手の共通点

僕の経験ですので、サッカーでお話しさせていただきます。

サッカーで成長する人の特徴はいくつかあります。

目に見えることだと。

●練習量

●声の量

●練習の強度

まだまだありますがこんなところでしょうか。

そして大きな影響を与える、成長の加速度を変えるのが目に見えないものの特徴です。

『どんな気持ちで、感情で』プレーしているか。

だとたどり着きました。

練習に対してどんな気持ちで取り組んでいるか。

もしくは事前準備でどんなことに意識をおいて練習をするか。

これらをノートに文字にしたり、イメージしてから練習にのぞみます。

そしてどんな練習にも意識を持ってきます。

これって目には見えないですけどとても重要なんです。

こんなシンプルなことだけど、毎日やると大きな差になるのがようやくわかりました。

 

この考え方を中学生の時に知れていたら人生は変わっていただろうと思います!笑

ぜひ自分ごとに置き換えて活用してみてください!